アフィリエイト作業はひたすらキーボードカチャカチャ&マウスカチカチの繰り返しなので、これらの使い心地というのは意外と無視が出来ない要素です。
そこで今回は私が愛用していてオススメできるキーボード&マウスを紹介していきます。
作業効率をアップさせたい方はチラッの覗いてみてください!
目次
東プレ REALFORCE 108UBK
まずアフィリエイトで最も重要な作業とも言ってよい記事作成に欠かせないキーボードから。
私が愛用しているのは東プレ株式会社のリアルフォース108UBKという静電容量無接点方式を採用した高級キーボードです!
人間工学を考慮した東プレのキーボードは、入力時の静かさや抜群のキータッチ感を実現。
また、長時間の使用でも疲れにくく耐久性にも優れているため、金融機関の業務用、計算センターでのデータ入力用、流通、交通、医療、放送機器向けなどの各種入力専用機として、さまざまなお客様にご利用いただいております。
REALFORCEシリーズのキーボードには、OEM生産で高い評価を得ている業務用キーボードと同じ静電容量無接点方式が採用されています。
こちらが実際に愛用しているキーボードの写真。
キー上にはひらがな表記は無くローマ字だけのシンプルイズベストでスタイリッシュなデザインです。

普通のキーボードより厚みがあり重量があるのも特徴。
質感も高くて車好きの方なら分かると思いますが、
1000円キーボードが国産車のダッシュボードやインパネなら、こちらは外車のダッシュボードやインパネぐらい違います(笑)
ATMのテンキーのようにサクサク
静電容量無接点方式と聞いても良く分かりませんが、キータッチ感としてはATMの暗証番号入力用のテンキーのように軽い力でサクサクッと沈み込む感じで心地よいです。
キーを打ったときに指に加わる力(反動?)も優しくて、長い間タイピングをしてても疲れにくいのは確かです。
記事を書く集中力も持続しやすい気がします!?
打鍵音は普通
カチャカチャ音こと打鍵音は特別うるさくも静かでもありませんが、静電容量無接点方式の特徴なのかキーを弱く打っても強く打っても打鍵音はほぼ変わらないのが特徴です。
打鍵音が気になったり深夜作業で家族に迷惑を掛けたくない、嫁からのクレームが怖い方は静音タイプの購入をお勧めします。
購入した経緯
少し余談かもしれませんが何故、私が高級キーボードを買ったかと言うと作業効率化を図るというよりは、以前に使っていた安物が壊れてしまいどうせ買い替えるならという消極的な理由です。
泣く子も黙るキーボードがあるという噂は聞いていましたからね。
付属品で特に不満を感じて無い人がわざわざ購入するべきかというと微妙なところだと思いますが、1度使ったら戻れない感覚は味わえます。
普通のティシュペーパーと高級ティッシュペーパーぐらい違います(笑)
気になるお値段
そして気になるのがお値段ですが約18,000円となかなかの金額。。。情報商材や1年間のサーバー代ぐらいします。
楽しいことで言えば和食、イタリアン、フレンチなどのフルコースをペアで行けちゃいますので両者を天秤に掛けてみて下さい。
ポジティブに捉えると18,000円のキーボードを買ったら、アフィリエイトで頑張って取り戻そう!
という気持ちが沸いてくるのでモチベーションをアップさせたい人にはお勧めです。
静音タイプになると約28,000円となります。。。
マウスは軽いこそ正義
キーボードは高級品を使用していますがマウスに関しては至って普通のUSBに有線接続するタイプです。
流石に昔ながらのマウスボール方式ではなくて、光学式ですけどね(笑)
参考までにマウスボールと言うのはコレ!今の10代の子たちは見たことすらないのではないでしょうか?

出典:http://www.shopqvs.com/store/c/565-Mouse-Balls.aspx
最近の流行りと言うか定番としてはUSBに受信機を付けたワイヤレスタイプのマウスですが、私が有線を使い続けるのには理由が3つあります。
軽いから
1つ目の理由としては単純明快でマウス自体の重量が軽いからです!
有線だと乾電池を入れる必要があるため、どうしても重くなりがちで疲れやすい気がして非力な私には合いません。。。
平面を四方八方360度動かす訳ですから、何よりも軽いのが1番と考えています。
電池交換が必要ないから
無線マウスは1年に1回は電池交換をしなければなりませんが、これが非常にストレスを感じます。
乾電池の管理等が苦手な私の場合、電池がなくなるたびに新品の電池を買いにいかなければなりません( ノД`)シクシク…
どっかに新品置いてあったはずだけど何処か分からない(´;ω;`)ウッ…
探すの面倒だし買に行こう!となること自体が凄く面倒でやってられません。
動かなくなったりしないから
無線だと電池が減ってきたり、幽霊が間に入ったり、何かの気まぐれだったりでポインターが反応しないときがあって、これも非常にストレスを感じます。
有線であればよっぽどのことが無い限り、マウスを動かしたら動かした分だけポインターも動いてくれますよ!
好みの問題
他にもブラウザ上で戻るや進むができるボタンが付いたマウスなどもあるようですが、昔ながらのタイプで不満を感じたことはないので手を出していません。
愛用しているマウスが壊れたとしても無線や5ボタンマウスなどじゃなくて、また古いタイプを買いなおしますし今までもそうしてきました。
有線だと線が引っかかったり延びなかったりするし、そのストレスはどうなのよ!?
と言われそうですが個人的には対した問題ではないのです。。。
結局のところ、好み!ですね。
アフィリエイトするならキーボード&マウスには拘ろう
医師にとっての聴診器、サッカー選手にとってのサッカーボールのように、アフィリエイターにとって大切な商売道具はパソコンでありキーボード&マウスです。
私のように変な拘りでもよいので、ぜひ使っている商売道具には愛着を持って接してあげてください!
コーヒーを溢してしまったらササッと素早く拭いてあげてくださいね。
またアフィリエイト、パソコン作業にとっての天敵と言えば目の疲れです。
慢性的な眼精疲労に悩んでいる方はパナソニックの美容家電、目元エステがおすすめ。

高級キーボードと目元エステがあればアフィリエイト作業の効率化は間違いなしです!?